こんにちは。an-miです。
先日購入したsim、遠傳電信からなぞのメールがきました。文面をみると怒っているように見えます。怖いです。私、何か変なことしたっけ・・・。
遠傳電信の契約をした方ならどんなsimを購入されてもこのメールを受け取るのではないでしょうか?
これは一体何のメールでどう対応すればいいのでしょうか?早速確認してみましょう。
遠傳電信の格安simの購入についてはこちらの記事をどうぞ。
例のメールがこちら!
見えにくいので拡大してみましょう。
いっぱい「!」「?!」マークがあるし、なんだこれ!?何かお金払ってなかったのかな、それとも事後登録が必要だった?怖い!!!とビビっておりました・・・。
結論
結論としては、これは無視していいようです。
台湾人の友人曰く、着信音楽の宣伝メールだそうです。
例えば誰かがあなたに電話をかけます。すると普通は「プルルルル・・・」ですが、このサービスを使うと「プルルルル・・・」を好きな音楽に変更できます。
日本にもあるサービスですね。
もちろん使ってもいいのですが、無料試用期間が過ぎれば有料のようです。留学生の私には不要な機能ですので、メールは無視していいようです。
このメール、かなりの頻度できます。よくよく考えると、日本でも、キャリアから宣伝メールたくさん来ますよね。あれですね、あれ。不安になりますが、無視しましょう!
まったくもう〜遠傳電信さん、びっくりさせないでくださいね(笑)