急にデザインが変わってあれっと思われた方いらっしゃるかもしれませんが、昨日ブログをリニューアルしました。
デザイン変更にあたり、参考にさせていただいたブログをご紹介します。
デザイン「Brooklyn」カスタマイズにあたり参考にしたブログ
デザインは「Brooklyn」を適用しました。
・Brooklynタイトル下(ヘッダ)下線の色変更
・Brooklynグローバルナビの設定、及びドロップダウン形式に変更する方法
・「続きを読む」ボタンのカスタマイズ
・Brooklyn記事見出しの変更
・はてなブログ記事内のフォント変更
・サイドバータイトルの色変更
ご教示いただいた皆さま、ありがとうございました。
デザイン変更をした理由
もともと、シンプルなデザインがすきだったのですが、最初にこのブログを作った時はあえて女の子らしいデザインを選びました。
理由は、私の性格がかなり男っぽいため、女の子が書いているようにブログを書くことができないのではないかと当初から不安におもっていました。
シンプルなデザインで文面が男らしさに溢れていたら、このブログを読んでくださる皆様は、
「もしかして、アラサー女子とか言ってるけど、実際書いているのは男なのでは!?」
そう思われそうで怖くてあえて女の子デザインのものを選んだのでした(笑)
もともとのブログははてなブログのデザイン「Handwriting」をカスタマイズしていたのですが、
ブログ見にくいなあ、カスタマイズしにくいなあ。と不満を持っていました。
そこで今回思い切ってデザイン変更をして見た次第であります。
スマホから見るとそんなに変更はないのですが、PC版は頑張って変更してみたのでよかったらPC版でも読んでくださると大変喜びます。
一応女子らしさを出すために女子の定番色ピンクを使ってみたり、頑張って女子らしさは出してみました(笑)
これからも少しずつ読みやすいようにデザインを工夫していく予定です。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました。
最近読者数が増えて、いろいろな方が見てくれているのだなあと本当にありがたく思います。
読みやすくためになる情報を発信できるよう精進してまいりますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2016年10月30日
an-mi